カテゴリー別アーカイブ: 漫画

彼女のいる彼氏 第13話を読んで私は堅い奴だと再認識

彼女のいる彼氏” 第13話を読みました。
表紙がこれまでとだいぶ雰囲気が違ったり、「ハムスター…。ジャガー…。ぷぷ。」と思ったりとか、その他色々とコメントしたいところはたくさんあるのですが、最後まで読んでまず思ったのが
「徳永ぁ!仕事に思い切り私情を入れるな、ボケナス!!」
だったので、あー私って堅い奴なんだなと再認識。いや。社会人としてはいたって普通か。

しかし徳永はデキる男。実はきちんと裏があって、仕事上の勝算も十分あった上でやったのでしょう。それを期待しよう。でも、徳永が咲さんのデザイナーとしての実力値をしっかり測れる機会があっただろうか?うーむ。

徳永が今回の仕事で咲さんをどう支えるのか?咲さんなりに苦労して、もがいて、ちゃんと咲さんが「自分の力で成し遂げた!」って感じられないと、咲さんとしては意味無いしな…。今後に要注目です。

咲さんには、佐倉への仕事上のコンプレックスを解消して欲しいから、土佐 前CDがコメントしてた「色彩感覚」「言葉選びのセンス」「世界観の創造力」を余すことなく発揮して、思う存分いい仕事して、皆に認められますように!っていう気持ちがもちろんすごく強くあるけど、熱意と根性だけで無茶なもの受けちゃダメだってことをここでしっかりわかってもらって、辛くてすごく痛いだろうけれども、いい成長してもらいたいなっていう、アンビバレントな気持ち…。

咲さん、なんか好きなんです。
って書いてたら、長くなってきちゃったから、今度別記事で咲さんのこと書こうっと。

 

彼女のいる彼氏 第12話もやっぱり面白い

あいも変わらず面白い”彼女のいる彼氏“です。第12話も楽しく読めました!

個人的には、
局長「女何人もたぶらかして、最低だな!!」
佐倉「ほんとですね!(汗ダラダラ)」
がツボでした。佐倉のコマの、背景のレモンイエローもとってもいい感じ。

徳永が咲に向かって、「なんか色気づいてねぇ?」って言うのを読んで、昔私が恋をしていた時(まだ付き合ってもない)、その恋の相手ではないモテ男子に「最近、雰囲気変わった?・・・っていうか、色っぽくなってない?」と突然言われて、「モテ男子、マジでこえぇぇぇっ!」と思ったのを思い出しました・・・。化粧も服もなんにも変えてないのに。

でも、私の結婚が決まった後の飲み会の会話も、同時に思い出しました。
元上司「でもさー、女性って恋すると綺麗になるっていうのに、齊藤さんは全然変わらないから、こんな話があるなんて全然気づかなかったよ!アハハ。」
私「ちょ、それさすがにヒドいです。」
ちなみに、私は元上司の突っ込みの方が好きです。

閑話休題。私はラブコメってあまり読まない(普段はもうちょっと嗜好が違う)のですが、この私も楽しめるこの漫画は本当にすごいなーと思います。

漫画 “彼女のいる彼氏”が面白い

ROLAという新潮社の雑誌のサイトに連載されている、”彼女のいる彼氏” (作者:矢島 光)というマンガがすごく面白い。

あまりにお気に入りになりすぎて、

  • スマホにできるだけアプリをインストールしたくない私が、このマンガの閲覧のためだけに、ROLAアプリを入れた
  • 何十回読んだかわからない。6話くらいめから話のテンポが上がってきた感じ。第8回目以降は本当に6~70回くらい読んだのでは?(度重なるアプリの異常終了にめげずに・・・)

登場人物の表情がいいし、服がおしゃれだし、もちろん話も面白く、作中随所に作者のこだわりが感じられて、かつそれが嫌みでなく、読んでいて気持ちがいい。

何がどんな風にいいかっていうことも、詳しく書きたい!・・・が、ブラウザでバックナンバーが読めないので、「ここ、ここが素晴らしいのです。」というような紹介ができないのが、難点。

あー、面白い漫画ってやっぱりいい!
「Wordpressわからない!」と言って、完全放置だったこのサイトにおすすめ文書かせる動力になるんだから、面白い漫画ってすごいな。

※その後、これから初めて “彼女のいる彼氏” を読む方へ という記事も書きました。